男性ホルモンが脂性肌の原因?
男性ホルモンと脂性肌との間には、深い関係がありますが・・・男性ホルモンが脂性肌の原因のすべてというわけではありません。脂性肌の原因には、食生活や生活習慣、洗顔方法など様々な原因が考えられます。
そもそも脂性肌とは、毛包の中にある「皮脂腺」から過剰に皮脂が分泌されている状態のことを指します。
ここでポイントとなるのが、この皮脂を分泌する皮脂腺です。実は、男性ホルモン「アンドロゲン」は、この皮脂腺を刺激して皮脂が沢山分泌するよう働きかける作用があるのです。だから、女性に比べて男性には、肌が脂ギッシュな人が多いんですね。
やっかいなことにこの男性ホルモンは、男性のみでなく実は、女性にも分泌されます。
特に寝不足やストレスなどにより、ホルモン分泌のバランスが崩れると、女性でも男性ホルモンの分泌が活発になり、脂性肌になってしまうんですね。寝不足や徹夜した後って、妙に肌がオイリーなのを経験したことは、男女を問わず誰にでもあると思います。
男性ホルモンを抑えればオイリー肌は解決?!
・・となればイイのですが男性の場合、男性ホルモンの分泌を抑えるというのは、難しい部分があります。なんせ男性が男性たる所以のところにも関係してきそうですから・・・
ですから男性の脂性肌対策には、食生活や洗顔方法など他の対策を中心に考える必要があると思います。まずは、生活習慣・ストレスといったものを見直してみましょう。
男の脂性肌・オイリー肌改善方法

脂性肌・オイリー肌について悩んでいるのは、女性よりも遥かに男性のほうが多いんです。
・・・というのも男性のほうが、皮脂を分泌する皮脂腺が発達している傾向があるからです。だからこそ、男性で脂性肌・オイリー肌の改善方法を求めている人は以外と多いんです。
しかし、男性は女性に比べて手スキンケアの知識が圧倒的に不足しています。その結果、「洗浄力の強い石鹸でゴシゴシ洗っとけばイイんでしょ?」・・・などという間違った改善方法に繋がり、男性の脂性肌・オイリー肌の改善を邪魔しているんです。
男性の脂性肌・オイリー肌を改善するための洗顔方法

なぜ?ゴシゴシ洗うのが男性の脂性肌・オイリー肌の改善を邪魔するのか?
理屈は簡単です。
ごしごし洗うことによって、本来肌に必要な皮脂や角質まで一緒に洗い流され、結果・・・お肌が水分不足となって乾燥していきます。
すると、体は皮膚を保護しようと・・・・これまで以上の皮脂を分泌するというワケです。
簡単に説明すると、こんな感じで悪循環を繰り返していきます。そこで・・・男の脂性肌・オイリー肌を改善するための洗顔方法ですが・・・
- 洗顔料を使用しての洗顔は、朝夕の一日2回程度とする。(水洗いは何回でもOK・・・ただしゴシゴシ洗い過ぎない!)
- 洗顔料は、洗浄力が強すぎるものを避ける。洗顔石鹸がおすすめ。
- 顔を拭くときには、ゴシゴシ拭くのではなく、軽く叩く感じでふき取りを行う
とこんな感じです。
この洗顔法を実践するだけでも、男の脂性肌・オイリー肌は大きく改善されます。あとは、食生活なども併せて見直していけば更に効果が加速されます!