脂性肌・乾燥肌関連

白ニキビと脂性肌

白ニキビは脂性肌の人に多いの?

脂性肌は、皮脂が非常に多い状態です。実は、この皮脂が毛穴に詰まった状態こそが、白ニキビと呼ばれるものなのです。皮脂の分泌が過剰であれば、当然毛穴に皮脂が詰まり易くなります。白ニキビを作り出す原因となるものが、そこかしこにあるということです。

 

白ニキビは一番最初の段階であり、これが悪化してくと、黒ニキビ→そしてニキビとしてよく目にする赤ニキビへと変化していきます。

 

白ニキビになる原因

白ニキビになるのは、皮脂の過剰分泌が最も大きな原因ですが、そのほかにも

食生活や生活習慣の乱れ

肌が清潔に保たれていない

ホルモンバランスが崩れている

といったことがあげられます。これって脂性肌の原因にそっくりですね。つまりそれだけ、白ニキビと脂性肌との間には、関連性があるってことですね。

 

白にきびの予防方法

白ニキビの予防には、出来るだけ水分を採ることも大切です。

 

体に水分が不足すると、肌は、それ以上の水分の蒸発を防ごうと皮脂を余分に分泌します。これが、脂性肌・・・ひいては、白ニキビの大きな原因となるからです。

 

ただし、ここで注意事項もあります。これまで皮脂は白ニキビの原因になると、何かと悪者にしてきましたが、健康な肌とは、水分と皮脂が適度なバランスで交じり合った肌です。

 

・・・つまり皮脂を気にしすぎるあまり、過剰な洗顔を行ったり、しょっちゅう脂取り紙で顔を拭いたりすると、この水分と皮脂のバランスが崩れ、かえって白ニキビが出来やすい肌環境になってしまいます。

 

そして、この水分と皮脂のバランスが崩れた状態こそ、脂性肌であり、乾燥肌であるのです。

白にきびの改善方法

白ニキビを治すには、肌を清潔に保つのが一番です。肌を清潔に保つには、洗顔などの方法が考えられますが、ここで注意!!

 

市販されている洗顔料(特に男性向け)は非常に洗浄力が強く、皮脂を根こそぎ除去してしまう可能性があり、肌のバランスを崩します。

 

何度も洗顔する際は、洗顔料は、朝・夕くらいにし、あとは水での洗顔を心がけましょう!