使えるフリーソフト紹介

webサイトのデザイン時に便利なフリーソフト

ピクセル定規&ゆなカラーピッカー

私は仕事柄、コンピュータ上でちょっとしたデザインをしなければならない機会が多いのですが、そんな時に結構重宝しているのがこれから紹介する2つのフリーソフトです。

ピクセル定規

ピクセル定規は、画面上で見るとこんな感じです。

 

えっこれってただの定規?!・・・と思うかもしれませんが、このただの定規という手軽さが以外と役立つのです。

 

このPC上の定規は、本物の定規と同じように、デスクトップ上で、縦でも横でも、自由に移動できます。そして単位はセンチメートルでなく、ピクセル単位でサイズを計測出来ます。

 

参考にしたいHPのサイズとか、画像のサイズとかを調べたい時には、専門知識があれば、ソースを追ったりして調べることができます。だけどコレ、かなり面倒くさいんですよね~。

 

そんな時は、このピクセル定規を目標に当てて、ちゃちゃっと計測です!精度は若干落ちるものの、この手軽さは、一度使うと手放せなくなりますよ!

 

ピクセル定規の入手はこちらからどうぞ!

 

ゆなカラーピッカー

ホームページやブログを見てると、「あっ!この色遣いイイ!!」参考にしたい!・・・ってこと多くないですか?

 

色をHTMLやCSSで指定している場合には、ソースを読んでその色の16進数を見つければいいのですが、それが素材だったりしたらもうお手上げです。

 

そんな時にとっても重宝するのが、ここで紹介するゆなカラーピッカーです。

 

使い方は超簡単!!下の図の〇で囲んでいる部分、(スポイトマーク)のところで、マウスをクリックして、そのまま、色の16進数を知りたいところまで、ドラッグするだけです。

すごーっく簡単ですけど、これだけですぐ、色の16進数が分かるので、もう手放せません!!入手はこちらから可能です。

ゆなカラーピッカー