使えるフリーソフト紹介

フリーのバックアップソフトーFBackupイイよ

PCのバックアップは計画的に!

わたしは、勤務先事務所内で、コンピュータ関係の管理なんかをまかされています。大企業ならいざい知らず中小企業では専属のシステム管理者なんか置けるハズもなく、あくまでも本業の片手間になのですが・・・

 

そんな状態なので、ファイルサーバのデータに関して、ハード的にはミラーしてみたりして安全対策が施してあったのですが、ヒューマンエラーに対しては、全く無防備の状態で放置していました。

 

ヒューマンエラー対策は重要だった

ヒューマンエラー対策を放置していた理由は、ただ単にめんどくさかったからだったのですが、天罰は下るもので、なんと私の超重要ファイルを同僚が誤って削除してしまうという事件が発生!!

 

なんとか復旧出来たものの、上司も知るところとなり、再発防止に向けて重い腰を上げざる得なくなってしまいました。

バックアップソフトを選ぶ際のポイント

とまあこんな理由で、フリーのバックアップソフトを探したのですが、その際のポイントを4つに絞り探しました。

  1. バックアップファイルを自動で圧縮して保存してくれるもの
  2. バックアップのスケジューリングが出来るもの
  3. リストアが出来るもの
  4. そこそこの導入実績があり信頼性が高いもの

 

・・・・でありました、この条件にぴったりのフリーソフトが!本社がルーマニアにあるSoftlandという会社の開発したFBackupというソフトです。

 

システム全体のイメージバックアップこそ出来ませんが、ファイルやフォルダ単位のバックアップなら、操作性・機能面ともに上々でとっても重宝しています。

 

家庭用・小さな職場用のバックアップソフトをお探しであればこれオススメです。入手はコチラからどうぞ。