Contents
ftpがうまくいかない!
社内で使っている、社内サーバーにWPをインストール。テーマをアップロードしようとしたら、ディレクトリのパーミッションエラーでアップロード不可。
そこでroot権限でFTPを使用して、ファイルをアップロードさせるため、サーバー側で定義変更しました。その覚え書きです。
ftpusers・user_listのバックアップ
まず、変更を加えるftpdの定義ファイルをバックアップ。cpコマンド(コピーコマンド)に-pオプションをつけると、タイムスタンプ等の属性を全て引き継いでくれます。
1 2 3 |
# cp -p /etc/vsftpd/ftpusers /etc/vsftpd/ftpusers.org # cp -p /etc/vsftpd/user_list /etc/vsftpd/user_list.org |
ftpusers・user_listの変更
バックアップが終了したら、「ftpusers」「user_list」の2つの定義ファイルを編集。ファイル内に記述してある「root」をコメントアウト(例ではviエディタを使っています)
1 2 3 4 |
# vi /etc/vsftpd/ftpusers # vi /etc/vsftpd/user_list |
ftpサーバー(vsftpd)の再起動
最後に、定義した内容を反映するために、ftpサーバを再起動します。
1 2 3 4 5 6 |
# /sbin/service vsftpd restart vsftpd を停止中: [ OK ] vsftpd 用の vsftpd を起動中: |
おまけ・・・CentOSのバージョンを調べるために使ったコマンド
1 2 3 4 |
# cat /etc/redhat-release CentOS release 6.3 (Final) |