いちじくの食べ方は?でいちじくの旬や皮の剥き方なんかと一緒に、その味や食感は、とっても美味しいということを紹介しました。

だ・け・ど・実はこのイチジク!ただ単に美味しいだけではなく、健康やダイエット・アンチエイジングに様々な効能が期待できる食べ物でもあるんです!
女性の皆さんには特にオススメです!
いちじくの効能-お悩み別の紹介
これから、いちじくの持つ栄養素やその効能を、お悩み別に紹介していきますね
いちじくに含まれるペクチンは便秘の解消だけでなく下痢にも効能が期待できます!

多くの女性が人知れず悩んでいるものに「便秘」がありますよね。そしてこの便秘は、肌荒れの大きな原因にもなっています。
まさに、健康だけでなく美容の大敵といえますね。
いちじくに多く含まれる「ペクチン」とよばれる水溶性の食物繊維は、腸内の水分状態を調整・環境を整えていくことで、便秘や下痢の状態を解消してくれます。
さらに、ペクチンには、腸内の善玉菌の働きを活発化させる働きもあり、便秘の改善を一時的なものではなく継続的なものにしてくれることも期待できます。
女性特有の悩みや症状に効果を発揮してくれます
いちじくには、その種子の部分に女性ホルモン「エストロゲン」と似た成分である「植物性エストロゲン」が多数含まれています。
この「植物性エストロゲン」は、女性ホルモン分泌の乱れによって起こる下記のような女性特有の悩みや症状に効果が期待できます。
- 生理不順や生理痛
- 不妊
- 更年期障害
また、いちじくには、胎児の発育には欠かせないと言われている葉酸やつわりなどによる吐き気などを軽くする効果のあるビタミンB6が多数含まれています。
いちじくは、不妊に悩んでいる方や、妊娠中の妊婦さんにとっても積極的に摂取したほうが良い食べ物だといえますね!
いちじくはダイエットへも効能を発揮するの?

いちじくに含まれるペクチンは、便秘に効果がありますヨと説明しましたが、ペクチンには、糖質の吸収をおだやかにしてくれるという効果もあるんですよ。
また、いちじくは、タンパク質分解酵素であるフィシンをふんだんに含んでいます。タンパク質分解酵素??なにそれ?と思うかもしれませんが、ひらたく言うとタンパク質の分解を促進し、体内に吸収され易くしてくれる酵素です。
たんぱく質は、筋肉や皮膚といった細胞を作ってくれる栄養素ですから、適度な運動と併せていちじくを食べることで、基礎代謝の向上に期待が持てますよね。
いちじくはアンチエイジングに効果があるの?
いちじくは、ペクチンの便秘解消による美肌効果だけでもアンチエイジングに効果があるといえます。
でも実は、いちじくには、赤ワインに含まれることで有名な抗酸化物質ポリフェノールの一種であるアントシアニンもふんだんに含まれているんですよ!
活性酸素は、お肌に限らず体の細胞を酸化させる=老化させていきます
アントシアニンは、この活性酸素の働きを抑制し、除去してくれるます。まさにイチジクはアンチエイジングに効果絶大というワケです。
いちじくはコワイ食べ物なの?

ここまでの紹介で、いちじくは美容や健康に効果大の食べ物であることを理解して貰えたと思いますが、最後にひとつだけ注意を!
それは・・・いちじくは甘い食べ物だということです。いくら美容や健康に効能のある成分が含まれていても・・糖質の多いものの食べすぎは、様々な病気原因となりかなりコワイですよ!
食べる個数はほどほどにしましょう(1日10個以内)・・・といっても生のいちじくは水分も多いので、そう沢山は食べられませんが・・・生よりも更に糖分の多いドライいちじくについては、1日3個程度が適量です。